事務所通信2022年3月

事務所通信

2022年3月号『何月決算が多いのか?』

確定申告シーズンを終えましたが、会計事務所は、世間一般的に、確定申告シーズンや3月決算企業が多いためその申告時期の4月や5月が忙しいと思われています。

しかしながら、実際にはそうではありませんし、弊事務所のクライアントは、なぜか10月決算企業が多いです。

そこで今回は、『何月決算が多いのか?』について、書きたいと思います。

1.決算期別の普通法人数

国税庁の令和2年度の統計情報を見ると、『決算期別の普通法人数』が記載されていますが、年1回決算の場合、以下のようになっています。

事業年度終了月

申告法人数

4月

198,275

5月

230,954

6月

272,022

7月

212,615

8月

243,747

9月

303,271

10月

138,238

11月

105,141

12月

290,397

1月

102,042

2月

183,988

3月

508,378

2,789,068

このデータから計算すると、事業年度終了月ごとの割合は以下のようになります。

事業年度終了月

申告法人割合

4月

7.1%

5月

8.3%

6月

9.8%

7月

7.6%

8月

8.7%

9月

10.9%

10月

5.0%

11月

3.8%

12月

10.4%

1月

3.7%

2月

6.6%

3月

18.2%

100.0%

2.何月決算が多いのか?

予想どおり、3月が最も多かったですが、割合は18.2%であり、それほど高くはなかった感じです。

6月、9月、12月が約10%で、3月と合わせるとこれらの4か月で、全体の半分弱を占めています。

逆に少ないのは、1月、11月、10月の順で、弊事務所のクライアントは10月が最も多いですが、1月決算と11月決算はありませんね。

個人的には、流通関係の法人は2月決算のところが多いと思っていましたが、4月、5月、7月、8月よりも少ないのが意外でした。

会計事務所に決算・申告を頼むのであれば、繁忙期を避けた6月から8月決算あたりにすれば、何かと良いことがあるかもしれませんよ。

3.最後に

ある程度は予想どおりでしたが、多いのは3月、9月、12月、少ないのは1月、11月、10月の順でした。

 

2022年3月29日 國村 年

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください