事務所通信
2021年6月号『バトンズM&A相談所!』
2011年7月1日の開業後、毎月この事務所通信を書いていますが、今回、No.120となりました。
つまり、今月末で、開業後丸10年です。
いつも、ありがとうございます。
守りに入らず、常に前を向いて進んでいくことをモットーとしていますので、株式会社Your Partnerの方で、先日、『バトンズM&A相談所』を開設しました。
そこで今回は、『バトンズM&A相談所!』について、書きたいと思います。
1.バトンズM&A相談所とは?
バトンズM&A相談所は、日本全国で、譲渡検討について無料相談できるサービスです(https://batonz.jp/lp/counter/)。
お住まいの近くの店舗で対面相談ができますし、オンライン・お電話での相談も可能となっています。
各店舗は、バトンズが提供する相談システムを使って、経験豊富なM&Aアドバイザーが運営しています。
2.ご相談の流れ
ご相談の流れは、以下のとおりです。
時間的には、60分から90分くらいを想定しています。
| Step1 | 現状やご希望のヒアリング | 
| Step2 | 『ご提案シート』の提示 | 
| Step3 | 今後に関するご相談 | 
なお、『ご提案シート』は、以下のような内容をお示しするものです。
| 01 | 事業承継の方法 | 
| 02 | M&Aによる第三者承継のメリット | 
| 03 | M&Aの進め方 | 
| 04 | バトンズを活用するメリット | 
| 05 | バトンズの成約事例 | 
| 06 | 譲渡スキームのご紹介 | 
| 07 | 譲渡価格の相場 | 
| 08 | 買い手候補のご紹介 | 
3.まずはご相談ください!
バトンズM&A相談所では、社長のこんなニーズにお応えします。
| <譲渡金額を知りたい!> | |
| 
 | 会社・事業はいくらで譲渡できるのか?10,000件以上の成約事例価格を参考に、評価額や相場額をお伝えします。 | 
| <手取り額を増やしたい!> | |
| 
 | 退職金・貸付金、株価を組み合わせるなど、手取り額を増やす方法をお伝えします。 | 
| <譲受先がいるかを見てみたい!> | |
| 
 | 自社を引き継いでくれる譲受先はいるのか?バトンズに登録している譲受先候補をご紹介します。 | 
| <進め方を知りたい!> | |
| 
 | 譲渡には複数の方法があり、準備しておくことや進め方が異なってくるため、最適な進め方をご提案します。 | 
4.最後に
バトンズM&A相談所は、それぞれ支店名が付いており、株式会社Your Partnerは、高松市木太町店となっています(https://batonz.jp/counters/38)。
こちらから無料相談を申し込めますので、会社・事業の譲渡をご検討されている方は、お気軽にお申し込みくださいね。
2021年6月28日 國村 年
