事務所通信2018年8月

事務所通信

2018年8月号『マネジメントゲーム』

 以前から、一度『マネジメントゲーム』を体験してみたいと思っていたのですが、今年の3月に体験する機会に恵まれました。

 その時、すごく楽しいと思ったので、先日、『戦略MGインストラクター』養成研修を受講し、『戦略MGインストラクター』として認定されました。

 そこで今回は、『マネジメントゲーム』について、書きたいと思います。

1.マネジメントゲームとは?

 マネジメントゲームとは、一方的に受講者に知識を伝達する従来の講義スタイルとは異なり、参加者一人ひとりがゲーム形式で会社を起業し経営し、経営活動のさまざまな意思決定を実践していく能動的学習(アクティブ・ラーニング)です。

 ゲームによって経営を疑似体験(シミュレーション)し、ゲーム参加者と経営成績を競いながら楽しんで、経営戦略思考と実務に役立つ会計思考を学ぶことが可能です。

 マネジメントゲームは、「人生ゲームの経営者版」として、自由・自立の精神を身につけ「自ら考え行動する人材」づくりの強力な研修ツールとなっています。

 会計事務所やコンサルティング会社など企業をサポートする方においても数多く採用され、顧問先の教育ツール・戦略思考トレーニングツール・コミュニケーションツールとして活用されています。

 

 

 

 

2.マネジメントゲームを絶賛する経営者

 マネジメントゲームを絶賛する経営者としては、ソフトバンクグループ株式会社の孫正義会長兼社長が有名です。

 ソフトバンクの創業前にマネジメントゲームを受講し、「マネジメントゲームを体験していなかったら今日のソフトバンクはない」、「ソフトバンクの後継者になる人には少なくとも100期はやってほしい」などとおっしゃられています。

3.研修目的

1.マネジメントゲームを通じて、企業活動の3つのポイントを理解し、戦略活動・数字感覚・組織・立場・役割を理解します。

Performance 利益思考・業績アップ
Motivation 目的意識・人材活性化
Creation 創意工夫・創造性開発

2.経営者として必要な技能・知識(マネジメント能力)を身につけます。

①ゲームでシミュレーションし経営感覚を養います。

1) 成長の原動力である <研究開発・教育>
2) 誰に、何を、どのように・・・ <マーケティング>
3) 供給するために必要な資源(材料、資金、人材など)確保 <調達>
4) 安定して調達・提供するための仕組み、リスク対策 <生産・プロセス>

②戦略会計STRAC(管理会計)で分析・評価力を養います。

1) 目標と現状の比較、次の一手の元データ、コミュニケーション <計数・モニタリング>

 

4.最後に

 僕自身も受講していますが、面白くてためになる研修であり、自主、自立、自由な人材能力開発ができます。

 弊所でも、今後、『マネジメントゲーム』研修を開催していきたいと考えています。

2018年8月29日 國村 年

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください